備中備後・野鳥でマンボ!
2016年05月
同じ月に更新された記事を一覧表示できます
月別アーカイブ
2018年04月 (9)
2018年03月 (21)
2018年02月 (19)
2018年01月 (17)
2017年12月 (20)
2017年11月 (20)
2017年10月 (21)
2017年09月 (19)
2017年08月 (1)
2017年07月 (3)
2017年06月 (8)
2017年01月 (1)
2016年12月 (16)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年09月 (20)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (26)
2016年05月 (29)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (28)
2016年01月 (5)
2015年12月 (16)
2015年11月 (19)
2015年10月 (1)
2015年05月 (27)
2015年04月 (12)
2015年02月 (22)
2015年01月 (36)
2014年12月 (56)
▼ 日付をクリックするとその日に更新された記事が一覧表示されます
2016 04
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2016 06
◆
Home
2016年05月
◆
Titlelist
◆Album
*Admin
|
*Write
|
*Edit
キアシシギさん② (5Pic)
シギの仲間
「足が黄色い」って名前のシギですがどちらかと言えばメタリックで滑らかなボディに惹かれます。【撮影地】岡山県笠岡市生江浜 ...
記事へすすむ
鳥
シギ
キアシシギ
岡山県
笠岡市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
30.
0
0
キアシシギさん② (5Pic)
ポーズを決めるアオサギさん③ (3Pic)
鷺科(アオサギ)
隣で食事をするコサギさんが気になって、今一つポーズに集中できないアオサギさん。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
29.
0
0
ポーズを決めるアオサギさん③ (3Pic)
ポーズを決めるアオサギさん② (5Pic)
鷺科(アオサギ)
虫干しをするアオサギさんと、それを気にするコサギさん。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
28.
0
0
ポーズを決めるアオサギさん② (5Pic)
ポーズを決めるアオサギさん① (7Pic)
鷺科(アオサギ)
虫干しをするアオサギさん。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
27.
0
0
ポーズを決めるアオサギさん① (7Pic)
お水を飲むカワウさん (6Pic)
カワウ
暑くなると鳥たちも頻繁に水を飲みます。そして出します。【撮影地】岡山県笠岡市走出 ...
記事へすすむ
鳥
カワウ
岡山県
笠岡市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
26.
0
0
お水を飲むカワウさん (6Pic)
大きな声で囀るオオヨシキリさん① (7Pic)
オオヨシキリ
暑くなって来ると大きな声で囀り始めるオオヨシキリさん。小さな体であの声量は驚異的です。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
ホオジロ
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
25.
0
0
大きな声で囀るオオヨシキリさん① (7Pic)
夜明けのホオジロさん (3Pic)
ホオジロ
日の出と共に活動を始めるホオジロさん。寝起きでもシャキッとした表情をされてます。【撮影地】岡山県倉敷市真備町 ...
記事へすすむ
鳥
ホオジロ
岡山県
倉敷市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
24.
0
0
夜明けのホオジロさん (3Pic)
大きなトカゲを捕ったアオサギさん (10Pic)
鷺科(アオサギ)
左手の草むらにいたトカゲを捕ったアオサギさん。水辺に降りて来て川に沈めてシメてらっしゃいました。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
23.
0
0
大きなトカゲを捕ったアオサギさん (10Pic)
毎日頑張るイワツバメさん③ (10Pic)
ツバメの仲間
だんだん暑く名なるので作業も大変そうです。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
ツバメ
イワツバメ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
22.
0
0
毎日頑張るイワツバメさん③ (10Pic)
近くに来たイソシギさん (6Pic)
イソシギ
そんなに小さな鳥ではないのですが、気が付くと近くにいる事がよくあります。【撮影地】岡山県倉敷市真備町 ...
記事へすすむ
鳥
キジ
岡山県
倉敷市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
21.
0
0
近くに来たイソシギさん (6Pic)
近付いて来るキジさん① (10Pic)
キジ
毎年この時期は頻繁にキジを見るのですが、例年は川の対岸や中州で距離が遠かったり下草が被ってる上にすぐに逃げられたりと、あまり良いコンディションではありませんでした。でもなぜか今年は待っていると飛んで来ます。そして近付いてきます。この顔で近付いて来られるとちょっと怖いですね。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
キジ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
20.
0
0
近付いて来るキジさん① (10Pic)
2羽のササゴイさん(6Pic)
鷺科(ササゴイ)
髪の毛を逆立てたちょっと緊張状態の2羽のササゴイさん。結局何も起きなくてホッとしました。【撮影地】岡山県井原市井原町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
ササゴイ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
19.
0
0
2羽のササゴイさん(6Pic)
翼を伸ばすツバメさん (3Pic)
ツバメの仲間
電線の上で翼を伸ばすツバメさん。流石のバランス感覚なのです。【撮影地】岡山県井原市高屋町 ...
記事へすすむ
鳥
ツバメ
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
18.
0
0
翼を伸ばすツバメさん (3Pic)
ダイサギさん婚姻色③ (3Pic)
鷺科(ダイサギ)
長い時間を掛けて飾り羽のお手入れをするダイサギさん。綺麗なのにはそれなりの理由があるんですね。【撮影地】岡山県笠岡市甲弩小田川 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
ダイサギ
岡山県
笠岡市
甲弩
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
17.
0
0
ダイサギさん婚姻色③ (3Pic)
スズメさんの水浴び② (10Pic)
スズメ
この横でツバメさんが泥を取って行きます。小さな水たまりですが、鳥たちには人気のスポットです。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
スズメ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
16.
0
0
スズメさんの水浴び② (10Pic)
アオサギさん立ち姿 (6Pic)
鷺科(アオサギ)
アオサギさんは大きな鳥なので、立ってるだけで絵になります。一部あくびもしてますけど。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
15.
0
0
アオサギさん立ち姿 (6Pic)
最後にやって来たツバメさん (6Pic)
ツバメの仲間
地元にやって来るツバメさんは3種類。ツバメ、イワツバメとやって来て最後に来るのがこのコシアカツバメさん。コシアカさんがやって来ると、辺りはそろそろ夏の兆しなのです。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
ツバメ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
14.
0
0
最後にやって来たツバメさん (6Pic)
夏色のバンさん(8Pic)
バン
夏が近づいて来たので、バンさんの「額板」も炎の如く色付きます。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
バン
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
12.
0
0
夏色のバンさん(8Pic)
シロツメグサとアオスジタテハさん (7Pic)
未分類
次から次にシロツメグサにとまるアオスジタテハさん。【撮影地】岡山県井原市西方町 ...
記事へすすむ
昆虫
蝶
アオスジタテハ
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
11.
0
0
シロツメグサとアオスジタテハさん (7Pic)
揉めるコサギさん①(10Pic)
鷺科(コサギ)
この時間を使って餌を探した方がいいと思うのですが何か気に入らない感じだったんでしょうね。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
コサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
10.
0
0
揉めるコサギさん①(10Pic)
大物を捕ったカワセミさん (10Pic)
カワセミ
大きいし暴れるし、食べ難そうでしたが、地面にガンガン打ち付けておとなしくしてから食べてました。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
カワセミ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
09.
0
0
大物を捕ったカワセミさん (10Pic)
お食事中のカワラヒワさん (7Pic)
カワラヒワ
タンポポの種を食べるカワラヒワさん。結構な量を食べないと満たされないような気がします。【撮影地】岡山県笠岡市甲弩 ...
記事へすすむ
鳥
カワラヒワ
岡山県
笠岡市
甲弩
クリックで
記事が開きます
2016.05.
08.
0
0
お食事中のカワラヒワさん (7Pic)
棒を構えるアオサギさん (4Pic)
鷺科(アオサギ)
巣材にするには立派過ぎる気もしますが・・・・・・・。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
07.
0
0
棒を構えるアオサギさん (4Pic)
丸くなってるヒバリさん (4Pic)
ヒバリ
春になると高い所で囀るヒバリさんもたまには休憩します。ご苦労様です。【撮影地】岡山県井原市木之子町 ...
記事へすすむ
鳥
ヒバリ
岡山県
井原市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
06.
0
0
丸くなってるヒバリさん (4Pic)
ヌートリアさんのあくび (10Pic)
ヌートリア
くつろいでる姿を見ると、何だか心が落ち付きます。【撮影地】広島県福山市神辺町 ...
記事へすすむ
ヌートリア
広島県
福山市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
05.
0
0
ヌートリアさんのあくび (10Pic)
いつもやって来るコチドリさん (10Pic)
チドリの仲間
ほとんど鳥がいなくても必ず近くに来てくれるコチドリさん。ありがとうコチドリさん。【撮影地】岡山県笠岡市生江浜 ...
記事へすすむ
鳥
コチドリ
岡山県
笠岡市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
04.
0
0
いつもやって来るコチドリさん (10Pic)
構えるコサギさん (9Pic)
鷺科(コサギ)
足元がとてもぬかるんでるので、首を伸ばしてバランスを失った時の為にすぐに翼を広げられるようにしてるコサギさん。【撮影地】岡山県笠岡市生江浜 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
ダイサギ
岡山県
笠岡市
クリックで
記事が開きます
2016.05.
03.
0
0
構えるコサギさん (9Pic)
ダイナミックなアオサギさん (5Pic)
鷺科(アオサギ)
アオサギさんは大きな鳥なので何をやってもダイナミックです。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川 ...
記事へすすむ
鳥
鷺
アオサギ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
02.
0
0
ダイナミックなアオサギさん (5Pic)
毎日頑張るイワツバメさん② (8Pic)
ツバメの仲間
今年も河川敷に帰って来たイワツバメさん。帰って来ると休む間もなく巣の補修を始めます。小さなくちばしで何度も何度も巣材を運ぶ姿を見ると応援せずにはいられません。【撮影地】岡山県井原市木之子町小田川長いの取ったり短いの取ったりこちらを気にして友達を気にしてやって来た友達を・・・・・・じーっと見て枯草を拾ったら勢い余って隣の人にもたれ掛かったけど結局転んでしまいましたとさ ...
記事へすすむ
鳥
ツバメ
イワツバメ
岡山県
井原市
小田川
クリックで
記事が開きます
2016.05.
01.
0
0
毎日頑張るイワツバメさん② (8Pic)
<前月
2016年05月
翌月>
◆
Home
2016年05月
◆
Titlelist
PageTop
MENU
Category
■-----あ行-----(52)
┣ アオジ(4)
┣ アカハラ(1)
┣ アトリ(1)
┣ イソシギ(4)
┣ イソヒヨドリ(3)
┣ ウグイス(1)
┣ エナガ(7)
┣ オシドリ(2)
┣ オオジュリン(4)
┣ オオタカ(4)
┣ オオバン(18)
┗ オオヨシキリ(3)
■-----か行-----(170)
┣ カイツブリ(35)
┣ カシラダカ(3)
┣ 鴨科(アイガモ)(1)
┣ 鴨科(オシドリ)(4)
┣ 鴨科(オナガガモ)(1)
┣ 鴨科(カルガモ)(9)
┣ 鴨科(キンクロハジロ)(6)
┣ 鴨科(コガモ)(1)
┣ 鴨科(ツクシガモ)(2)
┣ 鴨科(トモエガモ)(2)
┣ 鴨科(ハシビロガモ)(15)
┣ 鴨科(ヒドリガモ)(8)
┣ 鴨科(ホシハジロ)(4)
┣ 鴨科(マガモ)(4)
┣ 鴨科(マガン)(1)
┣ 鴨科(ミコアイサ)(9)
┣ 鴨科(ヨシガモ)(3)
┣ カラス(8)
┣ カワウ(18)
┣ カワセミ(8)
┣ カワラヒワ(8)
┣ カンムリカイツブリ(3)
┣ キジ(8)
┣ クイナ(3)
┣ ケリ(5)
┗ コゲラ(1)
■-----さ行-----(224)
┣ 鷺科(アオサギ)(70)
┣ 鷺科(アマサギ)(2)
┣ 鷺科(コサギ)(19)
┣ 鷺科(ゴイサギ)(21)
┣ 鷺科(ササゴイ)(2)
┣ 鷺科(ダイサギ)(33)
┣ 鷺科(チュウサギ)(6)
┣ シギの仲間(12)
┣ シジュウカラ(7)
┣ シメ(1)
┣ ジョウビタキ(14)
┣ シロハラ(1)
┣ スズメ(13)
┣ セキレイの仲間(22)
┗ セッカ(1)
■-----た行-----(0)
■タゲリ(31)
┣ チドリの仲間(5)
┣ チョウゲンボウ(4)
┣ ツグミ(7)
┣ ツバメの仲間(6)
┗ トビ(8)
■-----な行-----(22)
┣ ヌートリア(10)
┣ 猫(3)
┣ ノスリ(3)
┗ ノビタキ(6)
■-----は行-----(37)
┣ ハイタカ(2)
┣ ハトの仲間(7)
┣ ハヤブサ(2)
┣ バン(5)
┣ ヒバリ(2)
┣ ヒヨドリ(3)
┣ ホオジロ(15)
┗ ホシムクドリ(1)
■-----ま行-----(38)
┣ ミサゴ(11)
┣ ミヤマホオジロ(1)
┣ ムクドリ(4)
┣ メジロ(4)
┗ モズ(18)
■-----や行-----(3)
┣ ヤマガラ(2)
┗ ヤマセミ(1)
■-----ら行-----(0)
■レンジャク(1)
■-----わ行-----(0)
■未分類(22)
■幼鳥(1)
■昆虫(10)
■加工・合成写真(1)
■混合(4)
カテゴリを選択して
ユーザータグ
鳥 (566)
小田川 (220)
岡山県 (219)
井原市 (202)
笠岡市 (165)
鷺 (161)
福山市 (82)
広島県 (79)
鴨 (78)
岡山 (64)
アオサギ (58)
井原 (51)
カイツブリ (40)
福山 (32)
広島 (32)
ダイサギ (23)
ゴイサギ (19)
セキレイ (19)
ホオジロ (19)
カワウ (19)
オオバン (19)
甲弩 (17)
コサギ (17)
猛禽 (17)
モズ (16)
ハシビロガモ (15)
倉敷市 (15)
笠岡 (14)
ミサゴ (12)
ヒタキ (12)
ヌートリア (11)
鵜 (11)
スズメ (10)
シギ (10)
カラス (9)
ジョウビタキ (9)
カワセミ (9)
ミコアイサ (9)
トビ (8)
キジ (8)
ツグミ (8)
ヒドリガモ (7)
カルガモ (7)
エナガ (7)
シジュウカラ (7)
カワラヒワ (7)
虫 (7)
オシドリ (6)
チュウサギ (6)
キンクロハジロ (6)
すずめ (6)
百舌 (6)
雀 (6)
ツバメ (6)
バン (6)
ノビタキ (6)
ムクドリ (6)
オオジュリン (5)
ケリ (4)
チョウゲンボウ (4)
セキレイの仲間 (4)
ホシハジロ (4)
コチドリ (4)
トンボ (4)
鳩 (4)
メジロ (4)
鷭 (4)
マガモ (3)
チドリ (3)
ヨシガモ (3)
ノスリ (3)
アオジ (3)
亀 (3)
カメ (3)
イソヒヨドリ (3)
カシラダカ (3)
倉敷 (3)
イワツバメ (3)
蜂 (3)
猫 (3)
サギ (3)
さぎ (3)
ヒヨドリ (3)
鴫 (3)
オオタカ (3)
ハチ (3)
クイナ (3)
昆虫 (3)
シロハラ (2)
ヒバリ (2)
カモ (2)
カブト西町 (2)
ハヤブサ (2)
蝶 (2)
鳶 (2)
かも (2)
ツクシガモ (2)
鶺鴒 (2)
鷹 (2)
トモエガモ (2)
トンビ (2)
ハト (2)
イソシギ (2)
蜻蛉 (2)
ハイタカ (2)
魚 (2)
オオヨシキリ (2)
翡翠 (2)
ササゴイ (2)
ヤマガラ (2)
アマサギ (2)
四十雀 (2)
トリックアート (2)
タカ (2)
シメ (1)
BW (1)
野良 (1)
モノクロ (1)
アトリ (1)
カピカピ (1)
アカハラ (1)
加工 (1)
ソリハシシギ (1)
オナガガモ (1)
絵画調 (1)
加工写真 (1)
NeuralStyler (1)
ばん (1)
鹿 (1)
キジバト (1)
地蔵 (1)
カブト東町 (1)
キリンソウ (1)
セイタカアワダチソウ (1)
ネズミ (1)
齧歯 (1)
こっちみんな (1)
イタチ (1)
#鳥 (1)
#カワウ (1)
レンジャク (1)
雉 (1)
烏 (1)
蛙 (1)
カエル (1)
蛇 (1)
#マガン (1)
#雁 (1)
タゲリ (1)
アオアシシギ (1)
シギチ (1)
ウグイス (1)
#鴨 (1)
西大島 (1)
つばめ (1)
ウシガエル (1)
アオサギ蛙 (1)
鴨の仲間 (1)
アオスジタテハ (1)
セッカ (1)
キアシシギ (1)
コゲラ (1)
ヘビ (1)
神辺 (1)
アイガモ (1)
矢掛 (1)
燕 (1)
齧歯類 (1)
ヤマセミ (1)
シギの仲間 (1)
セイタカシギ (1)
イシガメ (1)
クモ (1)
蛾 (1)
オオスカシバ (1)
シジミ (1)
オイカワ (1)
蜘蛛 (1)
ハトの仲間 (1)
鳥幼 (1)
ホシゴイ (1)
サギセキレイ (1)
穴子 (1)
あなご (1)
ミヤマホオジロ (1)
タグを選択して
月別の更新
2018年04月 (9)
2018年03月 (21)
2018年02月 (19)
2018年01月 (17)
2017年12月 (20)
2017年11月 (20)
2017年10月 (21)
2017年09月 (19)
2017年08月 (1)
2017年07月 (3)
2017年06月 (8)
2017年01月 (1)
2016年12月 (16)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年09月 (20)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (26)
2016年05月 (29)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (28)
2016年01月 (5)
2015年12月 (16)
2015年11月 (19)
2015年10月 (1)
2015年05月 (27)
2015年04月 (12)
2015年02月 (22)
2015年01月 (36)
2014年12月 (56)
月を選択して
キーワードで記事を検索
コメントも含めて
Entry Navi ▼
05.30.
キアシシギさん② (5Pic)
05.29.
ポーズを決めるアオサギさん③ (3Pic)
05.28.
ポーズを決めるアオサギさん② (5Pic)
05.27.
ポーズを決めるアオサギさん① (7Pic)
05.26.
お水を飲むカワウさん (6Pic)
05.25.
大きな声で囀るオオヨシキリさん① (7Pic)
05.24.
夜明けのホオジロさん (3Pic)
05.23.
大きなトカゲを捕ったアオサギさん (10Pic)
05.22.
毎日頑張るイワツバメさん③ (10Pic)
05.21.
近くに来たイソシギさん (6Pic)
05.20.
近付いて来るキジさん① (10Pic)
05.19.
2羽のササゴイさん(6Pic)
05.18.
翼を伸ばすツバメさん (3Pic)
05.17.
ダイサギさん婚姻色③ (3Pic)
05.16.
スズメさんの水浴び② (10Pic)
05.15.
アオサギさん立ち姿 (6Pic)
05.14.
最後にやって来たツバメさん (6Pic)
05.12.
夏色のバンさん(8Pic)
05.11.
シロツメグサとアオスジタテハさん (7Pic)
05.10.
揉めるコサギさん①(10Pic)
05.09.
大物を捕ったカワセミさん (10Pic)
05.08.
お食事中のカワラヒワさん (7Pic)
05.07.
棒を構えるアオサギさん (4Pic)
05.06.
丸くなってるヒバリさん (4Pic)
05.05.
ヌートリアさんのあくび (10Pic)
05.04.
いつもやって来るコチドリさん (10Pic)
05.03.
構えるコサギさん (9Pic)
05.02.
ダイナミックなアオサギさん (5Pic)
05.01.
毎日頑張るイワツバメさん② (8Pic)
Top▲
PageTop